渡るカラス:壁打ち虚無日記

現代には珍しい?ネット初心者。忘れっぽい自分こそ、日記を書くべきであると思うので始めました。読んでもらったとしてもただ時間が潰れるだけのブログだと思われます。勘弁してください。

渡るカラスなどとのたまっていますが、どちらかというと引きこもっているタイプです。 忘れっぽいというのは本当で、日々消えていく自分自身を現世につなぎ留めておくために日記書いてます。時の流れは恐ろしいもので、気が付いた時には自分の意識だけが時の流れに取り残されていく。いつまでも自分の頭の中に現在の自分を住まわせて置き続けられるほど優秀な脳みそではないので外部に自分を移植しておくことにしました。 ただ日記書くだけでは確実に三日坊主になるので、少しでも他人の目を感じられるネット上で日記を書き始めました。 私はネットも文章も初心者なので、読者が得るものは何もないとは思いますが、パノプティコンの監視員としてご協力願います。(どちらかというとシノプティコンでしょうか?) 

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

今週のお題:よく考えたら下半期って上半期よりも気温差があるな。

6月19日 今週のお題「上半期ふりかえり」 6月が終了した時点で2024年も半分が終わる。 そういわれてもなぁ。新年度は始まったばかりだし、これから暑い夏が来る。 こう、時間・時期に厳格な誰かしらから言われなければ6月で半年終わるということに…

危うく蒸発するところだった

6月18日 日記を書くのも久々になってしまった。 こう日が開いてしまうとなんとなく気まずくなってしまって、どの面下げて日記を書けばいいのかわからなくなるような気がしてしまう。 しかしそんなのを気にしていたって仕方がない。僕はそもそも大した人間…

孤独に負けると捻くれるのかもしれない

6月13日 ここ数日悩まされた振戦から解放された今日の僕は晴れやかな気持ちで、、と言えたらいいのにな。今日のような、じっとりと暑い日に気分が良くなるほど僕は元気じゃないのである。 僕だって小学校低学年の頃はもっと素直で元気な少年だったと思う…

手が震えることを振戦というらしい

6月12日 昨日から手先の震えがひどく、キーボードで文字を打つことの難易度が普段より高くなっている。 原因を探ろうということで「手の震え 原因」と検索したところ、一時的なものの場合は特に問題ないとのことだった。要するに、この段階で原因を探るこ…

米を買う

6月9日 野菜庫を覗いたら空だった。いつの間にこんなに使ったんだろうと思ったが、先日自宅で焼き肉をしたときに「どうせならすべて焼いてしまえ」ということで野菜庫にある野菜を手当たり次第に焼いてしまったのであった。 加えて、引っ越しまでに食べき…

眠れない深夜にはテレビをみる

6月8日 深夜。 やはり眠れなくて何気なくテレビをつけたら「運転席からの風景」がNHKで放送されていた。今日の路線は都会の秘境駅「海芝浦駅」を有する首都圏のローカル線、鶴見線だ。 僕は昔川崎に住んでいたが、正直鶴見線には一度も乗ったことがない。…

8月から新しい記録方法を試すことにした。

6月7日 最近、何に対しても「頑張る」ということをしていないと思って落ち込む。 いつの日か夢見た自分の姿は遥か彼方に飛んで行って、無様な生き様をさらす存在だけが僕をこの世に縛り付けている。輝かしい未来を夢想していた過去の自分すらもはや僕には…

今年も少子化の季節がやってきました

6月6日 昨日「寿司を食べたい」と駄々をこねるべく寝具上で暴れまわった結果、首を痛めてしまった。 成人は何の準備も無く逆立ちなどするものではないのである。「勢いで行けるかな」と思ったのだが想定より自分の腕の力が弱く、逆立ち状態を維持すること…

5月の日記を見返してみたよ。

6月3日 ここ最近の日記で書いている通り、今日は5月に投稿された自分の日記を見返して、ちょっとしたコメントをつけていこうと思う。 これがなかなか大儀で、そもそも自分が書いたものを見返すことは結構恥ずかしい上に、結構文量がある。一日あたりおお…

ガストで思いを巡らせろ

6月2日 夜中から雨が降りしきる今日「さぁ雨漏りするか?」と出窓前で構えていたのだが、結局今日は雨漏りしなかった。なんなんだよ。 とりあえずガストに来てみた。鬼滅の刃コラボをやっているらしく、店内のBGMも鬼滅の刃関係の音楽だ。「これ夢庵でもや…