渡るカラス:壁打ち虚無日記

現代には珍しい?ネット初心者。忘れっぽい自分こそ、日記を書くべきであると思うので始めました。読んでもらったとしてもただ時間が潰れるだけのブログだと思われます。勘弁してください。

渡るカラスなどとのたまっていますが、どちらかというと引きこもっているタイプです。 忘れっぽいというのは本当で、日々消えていく自分自身を現世につなぎ留めておくために日記書いてます。時の流れは恐ろしいもので、気が付いた時には自分の意識だけが時の流れに取り残されていく。いつまでも自分の頭の中に現在の自分を住まわせて置き続けられるほど優秀な脳みそではないので外部に自分を移植しておくことにしました。 ただ日記書くだけでは確実に三日坊主になるので、少しでも他人の目を感じられるネット上で日記を書き始めました。 私はネットも文章も初心者なので、読者が得るものは何もないとは思いますが、パノプティコンの監視員としてご協力願います。(どちらかというとシノプティコンでしょうか?) 

今週のお題 車と言えばラジオ、ラジオと言えば車

5月11日

 最近寝起きが悪いなと。

 いや、寝起きだけでなく寝つきも悪い。

 まぁ寝つきが悪いからこそ寝起きが悪いのかもしれないが、ともかくここ最近は睡眠に関わるあれやこれやが調子悪くて困っている。

 また、起きた時にやたらとのどが渇いていることが気になる。頭痛もひどい。

 こう寝起きが悪いと入眠そのものに負の感情を抱くようになってくる。寝起きの苦痛に対するストレスが寝つきをさらに悪くする。スパイラルである。

 ひょっとすると無呼吸症候群なのかもしれないな。睡眠外来とやらに行ってみてもいいのかもしれない。

 

今週のお題「ラジオ」

 正直、僕はラジオに明るくない。

 そりゃ首都圏でメジャーなラジオ局の名前くらいは知っているが、この番組が面白いとか、役に立つとか、ラジオについて他人に話せるような知識や話題は無い。家にいてわざわざラジオをつけようとも思うことも無い。ただ、これでも僕は子供のころよりもラジオを聴くようになった。

 自分の車を持つようになったからだ。

 僕のようなラジオを嗜まない人間からすれば、やはりラジオと言えばカーラジオ。親は車でラジオを流すタイプではなかったが、そんな印象はやはりあった。

 そして車を買ったとき実際にカーラジオを聞き始めてみたのだが、ラジオは不思議と好きかもしれないという事に気が付いた。

 

 もし車を買わなければ、僕は一生ラジオを聴くことは無かったかもしれない。

 身の回りには「アイドルの○○のファンで、最近深夜にラジオ番組を持っているからそれをよく聴く。」というふうに、アイドルなり歌手なり芸人なりのファンだから聞くという人も多くいるが、僕には取り立ててファンだと言えるような人物もいない。

 ラジオを聞くきっかけが出来て幸いだった。

 

 今となってはradikoにも登録して、わざわざ家で聞くようにもなってきている。

 テレビやインターネットには勝てないだろうが、ぜひ今後も続いてほしいシステムだと思っている。

 

corvuscorax